お知らせ!!30日まで休まず営業します。メーリークリスマス!!
2012年 12月 24日

本日祝日ですが営業しています。
年内は30日まで休まず営業致します。
よろしくお願い致します。
SHUZO Blumen Laden
052-222-0028
info@shuzo-bl.com
ドイツのクリスマス市です。SHUZO Blumenもクリスマスにもよう替えです
2012年 12月 01日

ホットワインが恋しい季節になりました。
ドイツの町は市内中心部に広場があり、必ず教会があります。
広場ではお祭りや、クリスマス市など町の人々が集まる場所として使われます。
写真はくるみ割り人形です。
P.S
サルバトーレもしも見てたら連絡してね。
チャオー!!
SHUZO Blumen Laden
052-222-0028
info@shuzo-bl.com
復活祭
2010年 04月 09日

お花にもタマゴを飾ったものが多く、みなさん、お花と一緒にデコレーションした物を買っていかれます。
日本ではクリスマスほど盛り上がらないので、僕のお店には、イースターエッグは置きませんでした。
でも、少しは飾りたいと思いますので、次回からはやりたいと思います。
ニュルンベルク
2009年 12月 07日

広場にはたくさんの出店がででいて、寒さを吹き飛ばすくらいの熱気です。
カメラ目線の大きなパパさんは、身長およそ2mくらいで、何回かシャッターを押したのですが全てカメラ目線でした。
ドイツの水仙
2009年 01月 21日

ミュンヘンの道路には必ずと言っていいほどお花が飾ってあります。
季節ごとに苗を入れ替えるのでいつも綺麗なんですよ。
こちらはラッパ水仙です。イースターに向けて球根のお花がいっぱいです。
道幅も広いのでゆったりした感じですね。
ドイツの冬
2009年 01月 14日

昨日名古屋でも朝雪が降りました。
今年一番の寒さですね。名古屋はまだ雪が積もる事が少ないので、雪かきをしなくててもいい分助かります。
ドイツの冬は朝の雪かきが日課になってますし、朝早くから除雪車が道を綺麗にしてくれるので
車も安心して通れます。
一度だけマイナス47度というときもありました。日本ではほとんどコートのフードはかぶりませんが、この時ばかりはフードはお洒落の為にあるのではないと、気づかされました。
ミュンヘン
2008年 11月 08日

レジデンスの隣にあるHofgartenです。
ミュンヘン市内はとてもきれいで、町の至る所にお花が飾ってあります。
写真の右側にはカフェやレストランがあります。
ドイツでは基本、みんな日光浴が大好きなんです。天気のいい日は必ず外でビールを飲んでいます。
その為、カフェには必ず外にテーブルが用意されており、日の当たる場所からみんな座っていくんです。店内は僕一人なんてこともありました。
家でも夕食はテラスで食べます。自然と一体そんな感じですね。